top of page
Global Soundを用いた日本語サウンドスケープのアーカイブ化と教育応用
日本語の音声景観(サウンドスケープ)から日本語について研究・教育を行う試みです。
H28-29 科学研究費補助金挑戦的萌芽研究 代表
Pioneerとの共同研究
現在、日本語の言語景観研究のほとんどは書かれたものを対象としています。しかし、音の景観についての研究が十分ではありません。世界中のどこで日本語が聞こえているでしょうか。そして聞こえている日本語はどのような多様性があるでしょうか。いろいろな外国語音との混ざり合い、コードスイッチングが見られたりするのではないでしょうか。
そういったことを可視化するプロジェクトです。
Global soundsはこちら
http://pioneer.jp/product/soft/iapp_globalsounds/jp.html
スマホアプリです。もしよければ海外にいらっしゃる方に、ぜひ日本語風景をGlobal Soundsに投稿していただきたいです。
その際、JPVSとタグを入れていただければと。ご協力宜しくお願いします。
テストサイト(構築中)
http://160.16.101.253/globalsound_jp/index.html
2022年
共同研究者だった元Pioneerの岡田晴夫さんがお亡くなりになりました。
日本のサウンドスケープ研究を推進した方です。
心よりお悔やみ申し上げます。
https://jpn.pioneer/ja/strengths/soundlab/soundarchive/

bottom of page